2025/08/26
【LMVP受賞】新卒2年目にして受賞。フレッシュな情熱と成長の証。
成長を続ける中での大きな成果。
第16期上半期に行われた表彰式で、LMVP賞を受賞したリーシングマネジメント部所属の古賀勇貴さん。2023年に新卒として入社以来、圧倒的な成績を残しながら、現在はサブマネージャーとしての役割も担う古賀さんにインタビューをいたしました。(インタビュアー:水谷)
※LMVP…リーシングマネジメント部を対象に営業成績上位者3名に送られる賞。

リーシングマネジメント部
古賀 勇貴
福岡出身。 2023年新卒入社。 趣味:サッカー・寝ること。 行ってみたい場所:エジプト。 嫌いな食べ物:無し(全部食べられます) 継続してきたこと:19年間のサッカー経験。
ー この度は、LMVP受賞おめでとうございます!受賞されたお気持ちをお聞かせください!
前回は賞を取ることができず悔しい思いをしましたので、今回受賞することができてとても嬉しいです。
ー 入社2年目で受賞となりましたが、普段から意識していることはありますか?
お客様からのご連絡に対して迅速な対応を意識しています。 反響営業は対面ではなくお電話での対応が中心となるため、より丁寧にお客様の話に耳を傾け、親身にご相談を伺うことが、信頼関係の構築に直結すると考えています。 その信頼がそのまま成約率にも影響するため、日々の対応一つひとつを大切にしています。 ご契約後にはアンケートなどを通じて、お客様から感謝のお言葉や温かいコメントをいただくことも多く、「丁寧に対応して本当によかった!」と実感します。

ー お客様の声が実際に聞けるのはやりがいを感じますよね!それでは、1日の仕事の流れを教えて下さい!
出社後は、まず前日に立てた予定に沿って業務を進め、その日のタスクを着実に完了させることを意識していました。 その後、再提案やお客様へのフォローに取り組みつつ、合間にかかってくるお電話にもすぐ対応できるよう、常に周囲に気を配りながら業務を行っています。
ー 今期からサブマネージャーになられましたが、大きく変わったことを教えてください!
マネジメントの立場を任されるようになり、これまで以上に責任感を持って業務に取り組むようになりました。 成果といった数字の面だけではなく、日頃の業務への向き合い方や行動も見られる立場であることを強く意識し、ブランチ全体が目標を達成できるよう、引き続き責任感を持って努めてまいります。

ー 今年も新卒社員が多く入社しましたが、ご自身が入社時に感じた学生と社会人の違いがあれば教えてください!
学生時代は自由な時間が多く、自分のために使える時間がたくさんありましたが、社会人になると責任が増し、生活の大半が仕事を中心に回るようになりました。 大変に感じることもありますが、その分、休日の時間をより楽しみに感じるようになり、プライベートの充実度が一層高まったように思います。
ー 今後の目標を教えてください!
自身の成長を追求することはもちろんのこと、チーム全体や会社全体の成果にも貢献できるような存在を目指して、日々の業務に真摯に取り組んでまいります。 一人ひとりの努力が組織全体の成長につながると信じておりますので、自らの役割と責任をしっかりと認識しながら、周囲と協力し合い、より良い成果を生み出せるよう今後も頑張ります!
他の記事

【MVP受賞】7年間の集大成!努力の結果が形になった瞬間!!

【LMVP受賞】札幌から東京へ新たなチャレンジ!異動からわずか半年で受賞達成!

【LMVP受賞】着実な成長を重ね、念願の受賞!

【MVA受賞】「支える立場」から見えた、組織のつながりと新たな責任

【MVA受賞】入社半年での受賞!挑戦の一歩が、みんなの支えに!

【カスタマーファースト賞受賞】誰よりもお客様に寄り添った先にある感謝の言葉が原動力に。


ENTRY