2023/02/13
【MVP受賞】紆余曲折のアズーム人生!新卒7年目で悲願のNo.1
第13期下半期に行われた表彰式で、MVPを受賞したソリューション部所属のS.Sさん。ずば抜けた行動量で、半期を通して190%達成。会社にとっての最大化を常に考え、行動し、MVPを受賞したSさんをインタビューしました。(インタビュアー:寺田)
ソリューション部
S.Sさん
東京都出身。大学で経済学を学び、2016年新卒入社。本社に入社後、2年目で大阪ブランチ立ち上げメンバーに抜擢。マネージャーとして3年間大阪ブランチを牽引。入社5年目で本社ソリューション部へ異動。趣味は最近始めたゴルフで、スコア130台から一向に抜け出せない。出身地は大田区平和島。好きな地区は大田区平和島で、好きな平和島は大田区平和島。
常に全体最適を考え、圧巻の達成率190%超え
ー この度は、MVP受賞おめでとうございます!受賞されたお気持ちはいかがですか?
前々から虎視眈々と狙っていました(笑)嬉しさもありますが、「やっと取れた!」という気持ちが大きいです。
ー 今回このような実績につながった要因は何だと思いますか?
KDI、KPIを設定し、必ず達成できるように行動してきたことだと思います。また、大きな声で、相手の目を見て話すことは常に心がけています。当たり前のことですが、やはり元気がない営業マンには頼もうと思わないと思います。知識は後から付いてくるため、まずは誰にでもできることを、当たり前にすることは徹底していました。
ー 「当たり前のことを当たり前に」ですね!ソリューション部の面白さ、やりがいは何ですか?
自分よりも知識がある方々と直接お話しできることです。その分礼儀や常識、知識をつけないといけませんが、常に”気付き”や”発見”があるため、毎日刺激的で非常に楽しいです。ソリューション部は駐車場管理を受託することだけがゴールではなく、お力添えできることがたくさんあります。ソリューション部を経験することによって、自分の未来の選択肢が広がったように感じます。
ー 大変なことが多い分、自分の力になるのですね!アズームに入社して一番苦労したことは何ですか?
入社2年目で経験した、大阪ブランチの立ち上げです。自分の経験、知識のなさに苦労した部分もありますが、何より環境の違いに悩みました。東京で生まれ育ち、全くゆかりのない地に一人で異動になったため、不安でいっぱいでした。最初は壁をこちらから作り、受け入れてもらえないと嘆いていましたが、今思うと自分の行動が原因だったと思います。まずは自分で行動に移そうと積極的に飲みに行き、関西の方と密にコミュニケーションを取ってみることにしました。そこから自分の意識も、周りの雰囲気も変わり、今では大阪が大好きです!(笑)
ー 転勤を経験して感じたことを教えてください。
不安と伸びしろが半分半分だということです。入社2年目で0から1を作ることは大変なことも多かったです。ただ、何からすれば良いのかわからない半面、何でもできると気付いてからは、その環境を楽しめるようになりました!大阪ブランチ立ち上げの経験が、自分の中で大きな財産になっています。
ー すべては自分の意識・行動次第ですね!Sさんの今後の目標を教えてください。
新卒入社のロールモデルになることです!結果がもちろん、様々な部署を経験してきたため、目標にしてもらえるようになりたいです。もちろん新卒入社だけでなく、全社員の目標になれるよう精進します!
ー 私も新卒入社なので、Sさんのように活躍できるよう、精進します!最後に、MVPを目指す人へ一言お願いします!
自らの数字だけではなく、部署及び会社の全体構想を意識して営業を行えば、自ずと成果はついてくると信じています。切磋琢磨して、一緒に頑張りましょう!
今期の受賞者一覧

【MVP受賞】7年間の集大成!努力の結果が形になった瞬間!!

【LMVP受賞】新卒2年目にして受賞。フレッシュな情熱と成長の証。

【LMVP受賞】札幌から東京へ新たなチャレンジ!異動からわずか半年で受賞達成!

【LMVP受賞】着実な成長を重ね、念願の受賞!

【MVA受賞】「支える立場」から見えた、組織のつながりと新たな責任

【MVA受賞】入社半年での受賞!挑戦の一歩が、みんなの支えに!


ENTRY