ENTRY
風通しが良いところです。
上司や部下との距離が近いので、意見を伝えやすく、物事の観点や考え方を学ぶことができる刺激のある環境があります。
また、社歴に関係なく、良い意見は取り上げる体制が出来ているところは、この会社の良い文化だと思っています。役員の席も同じフロア内にあるので、役員と社員の距離も近く、社長が社員と飲みに行ったり、役員と社員がランチに行ったりする機会が多いです。そこで出た意見から実際に実現に至っているので、業務や社内に良い影響を与えていると感じています。
風通しが良いところです。
上司や部下との距離が近いので、意見を伝えやすく、物事の観点や考え方を学ぶことができる刺激のある環境があります。
また、社歴に関係なく、良い意見は取り上げる体制が出来ているところは、この会社の良い文化だと思っています。役員の席も同じフロア内にあるので、役員と社員の距離も近く、社長が社員と飲みに行ったり、役員と社員がランチに行ったりする機会が多いです。そこで出た意見から実際に実現に至っているので、業務や社内に良い影響を与えていると感じています。
社員にとって今以上に働きやすい環境を作り、より活躍しやすい会社になっていたいと思います。
その上で、新規事業をたくさん立ち上げ、しっかりと利益を出している会社にしたいです。
13期に新しく設立された株式会社ダイバースは社内の新規事業コンテストから生まれた会社です。アイデア・やる気があればチャンスをもらえる環境があります。これからも新規事業については積極的に展開していきたいと考えています。
主に「組織全体の最適化」と「新規事業の推進」を進めています。
組織全体の最適化には、組織自体の編成、業務フローの改善、基幹システムの最適化も含みます。各業務をシステムを絡めながら最適化していくことで、業務効率の改善等、組織の生産性向上に向けて取り組んでいます。
新規事業の推進については、社内での新規事業コンテストの運営等、社員からの案も積極的に募りながら取り組んでいます。
特にありませんが、入社してしっかりと業務に取り組めるように心と体の準備を整えておいてもらえると良いかと思います。
強いて言うのであれば、どの部署でも自社システムを使って業務を行うのでブラインドタッチは出来た方が良いです。