ENTRY
前職は、幼児体育の先生として8時から23時まで働いていました。
いくら実績を出したとしても、適切な評価がされず、転職を決めました。そのため、自分がやった分だけ評価してもらえる会社を探しており、アズームは会社説明やホームページなどでやった分の実績をしっかり評価してくれる会社だと判断し、入社を決意しました。
前職は、幼児体育の先生として8時から23時まで働いていました。
いくら実績を出したとしても、適切な評価がされず、転職を決めました。そのため、自分がやった分だけ評価してもらえる会社を探しており、アズームは会社説明やホームページなどでやった分の実績をしっかり評価してくれる会社だと判断し、入社を決意しました。
最初は、自分の提案がお客様のニーズに合っていなく、思うように契約が取れず悩んでいました。
【仕事=人の役に立つ=お金をもらえる】と私は思っています。
どれだけお客様のご希望に沿って答えられるかが大切だと気づき、お客様に寄り添い、意図を汲み取り提案することを意識しました。
それから、契約を取れるようになり、さらにお客様からの感謝の声や再度依頼が増えたと感じます。
やりがいは2つあり、「お客様からの評価がすぐに分かること」「お客様と向き合うことで自分の成長に繋がること」です。
前職は子どもの成長が評価の基準でしたので、子どもが成長するのに時間がかかり、評価自体も遅くなります。一方、アズームは1ヶ月ごとに予算が定められているので、1カ月の契約件数により、どれだけお客様の役に立てたかが分かります。
また、お客様と接する中で悩んだり、上手く行かなかったりすることがあると、先輩方が親身に相談に乗ってくれます。答えをすぐに教えるのではなく、一度自分で考え出す機会を貰えるので、考える習慣が身につき、自己成長したと感じています。
印象に残っていることは、入社して2週間後に1人で契約を行ったことです。その時の心境は、初めて1人でお客様とやり取りするので、間違いがないか、失礼な対応ではないか不安でした。しかし、最後にお客様に笑顔で「助かりました。ありがとうございます」と言われた時にやりがいと安心した記憶があります。一人で様々な挑戦をして貰える環境だからこそ、色んな事にチャレンジしていきたいと思うようになりました。
また、毎日違うことが起きるので、印象的な毎日です。
お問い合わせしてくださるお客様は毎日違います。
そのため、色々な方と接する機会があるので、とても楽しいです。