26卒 総合職

業務内容
私たちは不動産やITの知識と運用ノウハウを活かし、「使われていない土地やスペース=遊休資産」を必要とする人や企業につなげ、遊休資産に価値を生み出すサービスを提供しています。 遊休資産に関するさまざまなお悩みを、私たちの提案で解決していくのが仕事です! 配属部署によってお任せする内容は異なりますが、どの部署でも「お客様にとってベストな解決方法」を考え、提案していくお仕事になります。 ー業務内容例ー 【リーシングマネジメント部】 Webサイト「CarParking」から届く、「駐車場を借りたい!」という個人や法人のお客様への対応がメインです。 電話やメールで希望条件を聞いて、ぴったりの駐車場をご提案! 取引先の不動産会社やカーディーラーへの営業もあり、「住まいと一緒に」「車を買ったタイミングで」といったニーズにお応えします。 【ソリューション部】 「使っていない土地をどうにかしたい」「駐車場が空いていて困っている」そんなオーナーさんのお悩みに応える仕事です。 土地や駐車場を一括で借りて、有効活用するご提案をします。 収益が出るような仕組みを一緒に考える、いわば“駐車場のコンサルタント”のような役割です。 情報収集や提案を通じて、世の中に新しい価値を生み出していきます。 【法人営業部】 法人企業を対象に、「駐車場に関する悩み」を解決する営業です。 「オフィスを移転するので、移転先で社用車の駐車場が必要」 「ビルの修繕中、一時的に車を停める場所が欲しい」 「たくさんある社用車を一ヶ所にまとめて管理したい」 こういった悩みに対して、ヒアリングから調査、提案、契約まで一貫して担当します。 新しい企業との出会いをつくるために、オフィス仲介業者・修繕業者・大手法人へのアプローチも行います。
募集の背景
会社規模の拡大により、問い合わせ件数・管理物件の増加に乗じて新しいスタッフを募集します。
求める人物像
裁量権が大きい会社で、スピード感を持って成長をしたい 実績を評価する環境で結果を出し、昇給・昇進していきたい 新規事業など、新しいことにも挑戦していきたい
勤務地
国内全ての事業所 本社/東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー19F
本社最寄駅
JR線/新宿駅
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間・実働8時間)週5日勤務
雇用形態
正社員
給与
月給25万円〜 ※月43時間の固定残業代含む、43時間を超える残業手当は別途支給
待遇・福利厚生
・昇給年2回(4月・10月)※業績による ・インセンティブ年2回(4月・10月) ※業績による ・社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ・総合福祉団体定期保険加入 ・従業員持株会制度(奨励金:10%) ・交通費支給(月3万円まで/規定あり) ・時間外手当 ・住宅手当(月3万円/規定あり) ・資格取得祝い金 ※宅地建物取引士など ・自社駐車場利用制度 ・デスクトップ・PC・社用携帯(iPhone)貸与 ・退職金制度 ・ノー残業デーあり(毎週水曜日) ・暮らしの相談窓口制度 ・部活動制度 ・社内表彰制度 ・有給休暇連続取得奨励金 ★3連休を取得すると3万円支給! ・敷地内禁煙
休日・休暇
<年間休日124日> 完全週休2日制(土・日) 祝日 GW 夏季休暇(3日) 年末年始休暇 有給休暇 産前産後休暇 子の看護休暇 介護休暇 慶弔休暇 特別休暇 リフレッシュ休暇 ※会社として産前産後休暇の後の復職を推進しています。働くママとして活躍中のスタッフもいます。 ※「子どもが病気になった」「親の介護が必要」などの場合は、有給とは別に休暇取得が可能です。 ※結婚・出産などのライフイベントにも柔軟に対応し、長く働きやすい風土が根付いています。
こんな方に向いています
社内の風通しがよく、その分意見が通りやすく、社員一人ひとりが会社に対する自分の貢献度をリアルに実感できる環境です。 「自分の考えを仕事に反映させたい」「会社の成長にダイレクトに貢献したい」という方に向いています。
職場の環境
平均年齢が27歳と非常に若く、スピード感がある会社です。 社歴、年齢関係なく、やる気があればどんどん成長・昇進できる環境です。 入社1年でマネージャーを任せてもらえることもあります。 経営陣との距離も非常に近いので、自分の意見が反映されやすい環境です。 また、みんながポジティブに、快適に働けるような職場作りを目指しています。 本社は新宿マインズタワーの19階の見晴らしの良いオフィスです。 緑が多く、とっても落ち着くフリースペースではランチをしたり、ミーティングをしたりしています。 ドリンク自販機やウォーターサーバー、オフィスコンビニを導入しています。
応募方法
電話またはエントリーフォーム
連絡先
03-4567-6211 採用担当宛て

ENTRY

エントリーはこちらから。
あなたのご応募をお待ちしております。